秋葉原、SDカード
秋葉原で買い物。
初めて千石電商に行って、ハンダなどを買う。
ザル持ってスイッチ選ぶ人を見ると「秋葉原なんだなー」と思う。
あとはSDカードを買った。
Rio500っていうMP3プレーヤーを5年くらい使ってたんだけど、
とうとう電源が入らなくなってしまったので、
J-SH51(2年以上前の携帯)にメモリ足して音楽聴ければなぁ、と思って。
公式サイトには64MBまで推奨となっているが、SHユーザ友の会を見るともっといけそう。
動かなかったら実家のデジカメで使えばいいやと思い、
GreenHouseのGH-SDC256MCを購入。東芝OEMらしいし。
3980円。ネットだと3000円+送料で売ってるとこもあるらしいので、適当な価格かな。
家に帰って携帯に挿してみたら、何も認識しない……。
でもSDカードマネージャで、32MBをバックアップして、
その内容を256MBで復元したら、認識するようになった。
「カード容量 243.1MB」 おおー。
あとは駅前の100円ショップで、ハチ食品のカレーを買う。
インド風がおいしいという評判だけど、どうなんだろう。
ついでにユニクロで靴下も買う。
穴開いてるやつは捨てないと。
| 固定リンク
« おかゆカレー | トップページ | ひさびさオリジン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント