63連勤
まだまだ終わる気配は無いのだけれど
昨日の大阪帰りの新幹線で西さんのサマーパーティー見て
休んでリリイベ行くことにしたわ。
休んで、ってそもそも休日だけれども。
6月は残業170時間で、7月は残業200時間。
会社変わってからほんとおかしくなったわ。
管理職扱いだから残業代出ないし36協定関係ないってことで。
平日は大阪ホテル暮らしで、土日は東京の事務所。
ホテルは決められた金額ではほぼ予約できず
その日に一番安いところを転々と。
それでも無ければ自腹で泊まる。
2週間泊まりの時は24時過ぎにホテルに帰ってから
コインランドリーで洗濯。
誰からも感謝されないのが辛かったな。
って現在進行だけど。
客先からのクレームは当然受け入れるべきだとして
協力会社からの営業からもクレーム。
会社からはお荷物扱いで、
社長は人入れろと言うけど余ってる人なんていないし
人入れるなら課長は予算確保しろだし。
結局、原価増やさないように残業代無い自分がやるしかない状況。
先週くらいに数ヶ月分の旅費精算したら70万あったから
そりゃ社内でも文句はいいたなるわな、とは思ったが。
寝る時間なくて、吐き気が止まらなくても帰れないし
目の焦点が合わないからか見えないディスプレイを
見えないながらメール打ったり資料作ったり。
今日寝たら夜中死んで起きれないかなと恐れながら寝た日が何日もあった。
大阪側に任せっきりだったのがマズかった。
特にデータ移行のところが酷すぎた。
後は顧客側で仕切りがいなくて個別対応に時間とられたのも大きい。
ここ2ヶ月で大阪でホテル取れずに
京都に泊まることがちょいちょいあったけど、
都ホテルとったときにアップグレードされた時は
ちょっと嬉しかったな。2回くらいあったか。
大抵24時過ぎについて8時には出ないといけないから
ゆっくりは出来ないんだけど。
こんなとこ、いつかゆっくり泊まりたい。
いくらするんだろ。
とにかく自分が倒れたら過労死には認定されると思うから
きっちり勤怠は保存しているよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント