地球を知りたい
風邪をひいてまして。
数日前に37℃くらいまでいったものの、
それ以上は上がらず、ただ残念でした。
インフルエンザなら堂々と休めるのに、
中途半端に辛いだけ。
結局微熱を口実に1日だけ定時退社できたくらいか。
そのくらいの相変わらず仕事まみれなんだが
忙しいだけでなくトラブルも多い。
トラブルが多いから忙しいとも言いますが。
特に並行で新しく始まったプロジェクトが
「無能な働き者」のせいで掻き回されてしまった。
始まって1ヶ月。
メンバーを契約途中で切る判断は初めて。
また1ヶ月やり直しだよ。
何のために生きてるんだろうとか考えつつ、
ふとwikipediaとかで地質時代の出来事を見ることが多い。
45億年前からの出来事だったり、
繰り返す大量絶滅とか、生物の始まりとか。
人の作ったものより
自然の、というより地球の作った偶然に興味が湧いてる。
考えが病んでるといえば全くそうなんだけど、
上野の博物館とかの展示見たいんだわ。
土曜日行こうか迷ったけど体調悪くてさ。
行っても内容が小学生向けかもだし、
家族連れ多くて、かえって現実突きつけられて病みそうだが。
いつゆっくりできるかな。
今週は仕事的には帰る暇なさそうな感じ。
でも最近考えるんだが、
無理して終わらせるから、それが当たり前になるんだよな。
無理しないで失敗させたほうが
変わるんじゃないかと思う。
全て背負いこむ必要は無い。
働き者より怠け者でいい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント