« マックリブ | トップページ | 伊勢うどん »

2018.06.10

さよならsuica

ようやくsuicaカードをiPhoneに移動した。
休めるとこういう日々の改善ができて良いな。

そもそもiPhoneはパスワードロックすらしてなくて、そこから。
iPhone6の時に指紋認証試したら全然認識しなくて
そこからずっとロック無しで動かしてた。
7でやったらスムーズにできた。
でもこれで認識コードが増えてしまった。

夜に移動しようとしたら、時間外とのことで朝に。
取り込みはスムーズにできたんだけど、
モバイルSuicaのサイト登録で、またパスワードと秘密の質問。
さらにJREポイントサイトで、パスワードと第2パスワード。
ポイントサイトはオプションだけど、
ユーザサイドでみたら別な意味がわからんわ。
カード1枚減らすのに、パスワード5個増えるってどうなの。
まだエクスプレス予約登録してないんで、
登録したらさらに増えるんじゃないの。



初めてのモバイルSuica。
i Dはまだ試せてない。
券売機でチャージできないってことは
1万円札の両替とかできないんだよね。
弁当代の支払いとか、割り勘払いとか、
今後は全部千円札でおろすか。


※6/13追記。

コンビニで「i Dで」って言うとかなりの確率で聞き返されることに気がついた。
「スイカで」は聞き返されることないのに。
ネーミングセンス悪すぎだよね。想像力なさすぎる。
ネットで調べたらあるあるらしく、
ハッキリ大きい声で言うのがコツ、ってアホか。

※7/13追記。

一か月。
クレジットカードの利用明細見たらi Dだけじゃなくて
Suicaチャージでもポイントつくのな。
i Dだと10円未満は切り捨てになるから
大きい金額SuicaチャージしてSuica使った方が特だわ。
言いにくいの我慢してi D使ってたのは無意味でした。
Suica払いでもヨドバシ10%ポイントつくし、
もっと早くアップルペイ にしとけば良かった。

|

« マックリブ | トップページ | 伊勢うどん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよならsuica:

« マックリブ | トップページ | 伊勢うどん »