2019.09.24

ミニ洗濯機

洗濯機が壊れて洗濯できなくなった。

しばらく、と言いながら数ヶ月手洗いしていたけれど、とりあえずで洗濯楽になりそうなの買いました。ヤフーで1万で買ったら、Amazonで7500円で売ってたの見つけた。

いいよ、Amazonは配送が信頼できなさそうだから、その代金だと思えば。

884529427220438599233d9d77dd9357

| | コメント (0)

2019.08.14

FRUH薄い財布

4304ebb2d09c4e329011b79ee796c08f

薄い財布。5817円。

最近電子マネーがいろんなとこで使えるようになって、財布はなるべく薄くで。

| | コメント (0)

2019.03.17

巻き爪用クリップ

3193384f3f5141a3990d84b9cf1ff0ac

結構高い。3600円くらいする。片方だけで。

でも他に替えはきかないし。

気が向いた時に使ってる。

| | コメント (0)

2018.12.31

SEAGATE BarraCuda ST6000DM003



6TBのハードディスク。秋葉原で12000円。
年始のセールでもっと安くなりそうだが、
早めに買っておきたかったので仕方ない。

それにしても2年前に東芝の4TB買った時に
11000円だったから、あんまり安くなってないな。
SSDは大分安くなったけど。

ケースも無いんでスタンド型のアダプタも購入。
1922円。もう少し安いのあったけど、
大容量使えるのかわからないからコレで。
これいいな。バックアップ用はケース無しでいい。
とりあえずヨドバシでもう1つ似たようなのを注文。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.12.25

DELL Vostro15 3000(3568)



ずっと使ってたPCは重い処理かかるたびに再起動になっていて、
扇風機で冷やしていたら比較的起動していたが、
とうとう電源すら入らなくなった。
おそらくマザボがイカれた。7年で引退となりました。
マザボだけ買おうとも思ったけど、もう中古しか無いし、
中古でも思ったより高いから失敗したら悲しいので新しく購入。

デスクトップにしても静音求めるし、
今更そんなに拡張しないしなので、初のノートにした。
閉じたまま起動しておいてディスプレイは今まで通り使う方式。
少し型落ちだと思うけど、Core i3でメモリ4GBでSSD128GB。
Windows10homeつきで、5万以内ですね。

ネット見るのと、会社にリモートログインするくらいだから今のところ不満無し。
メモリ増やさないとダメかなと思ってたけど、しばらく大丈夫そう。

DELLはクーポンがいろいろありすぎて
何が得なのかよく分からず買うの遅くなってしまった。
結局は安いのはクーポンあまり関係無かったが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.12.23

fitbit charge 3



心拍数はiPhoneのアプリで測ってたけどいつも取ってるわけじゃないから取ってみたくて。
買ってもすぐ飽きるってわかるからずっと迷ってたけど、
ヨドバシのポイント還元が13%に増えたので買ってみた。

vivosmart4と最後まで迷ってたけど、
心拍数がこっちのほうが正確に取れるっていうので決定。
あとvivoは表面がプラスチック製ってのもマイナス。
黒のバンドは汗かきそうだから、白メッシュのタイプに。
甲状腺低下してるから、たぶん汗かかないけど。

23630円。ヨドバシポイント13%だから実施2万か。
あとsuicaで払いしたので、その分少し得。
iPhoneのsuicaって2万が上限って知らなくて
支払いに使えないんだと思ったら、
店舗で聞いたらsuica払いで残り現金精算できるとのこと。

最初はいきなりアプリ(サイト?)に個人情報登録させられる。
買ってテンション上がって正直に入れてしまう。
最初のファームのアップデートは時間かかる。30分くらい。

文字盤のパターンはちょっと微妙。
歩数とか秒数は気にしないけど、
曜日出ればいいんだが。あと天気があれば完璧。
バッテリー持たせるためだろうけど、すぐ表示が消えてしまうのも使いづらい。設定できない。

着け心地は普段時計つけないからか、やっぱり少しデカイかな。
白バンドなら仕事の白シャツでも目立たないかと思ったけど、
厚みがあるからシャツから出そうだ。



機能的には心拍数が測れるのがいいくらい。
常時という謳い文句だが、実際には5分ごと計測。

酸素量計測は日本版は使用不可になってるらしい。輸入は面倒だし表記は日本語がいいので我慢。
NFCは日本では未対応。
通知は来ないから気にしてないけど、綺麗に日本語表示してくれる。
天気は見たいが、
起動→スワイプ→スワイプ→スワイプ→タッチ
と5アクションもかかる。
だったらiPhoneで見るよ、ってなってしまう。
せめてアプリの表示順カスタマイズできないものか。
前に表示した画面は覚えているが、それはそれで、心拍数とか時間見る時は左ボタン押さないといけない。しかも2回。



睡眠時間がアプリ側で見れるのは良い。
昼寝でも検出はされる。ただし3時間超えないと分析はあまりされない。

純正アプリではAppleのヘルスケア連動はできないけど、他社の無料アプリで手動連携できる。
心拍数が何故か連携されない。
歩数はiPhoneでカウントする分と重複カウントされてしまうようだ。

機能的にはシャオミのmi band3と同じくらいか。
amazfit corのほうがカラーな分、機能良いくらい。
米国の150ドルってのがまだ適正価格で、それでも高いって言われてるくらいだから
酸素量もNFCも使えない日本じゃ高すぎる。
でも心拍数の正確性とデザインと、すぐ買えること考えるとやっぱりこっちかな。
22:30頃に買おうと思って1時間後にはいじれたんだし。ヨドバシいいよな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.12.22

千石電商でプラグとかケーブルとか



ライトニングの充電ケーブル200円。
イヤホンジャックL字変換コネクタ250円。
電源から3P直変換コネクタ140円。
やっぱり安いな。

高くても家でネット通販してさっさと済ませて、
他のことしてるほうがいいんだろうけど、
そういうのが好きなんで仕方ない。

スーパーで10円安い卵パック買いに遠出するようなもんだ。

※12/29追記。iPhoneのコネクタは早速壊れました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.14

Dr.巻き爪テープ

足の爪が巻き爪っぽくて痛いので購入。
ヨドバシ。868円。



ダメ。剥がれるわ。
粘着力が弱いわけではないので、そもそも根本的に構造がダメなんだろうか。
巻き爪対策としては、こういうの欲しい、作ってみたいという商品なんだけど。

使い捨てでまだまだあるからとりあえず使うけど。
それほど効いている感じしないし、
シール貼るときに爪を押さえつけるから、
その分巻き爪進むんじゃないかと思ってしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファミコンミニ

今さらだけど買ってみた。
やっぱりジャンプのやつ欲しかったなぁ。

0時過ぎに注文。
いつも一番早いのが店頭受け取りだけど、
ファミコンミニは店頭受け取りできないらしく仕方なく配送で。
18時までには着くとは書いてあったけど、当日配送ならギリギリだろうと思って、とりあえず朝食食べに行くかと思ってたら、9:20頃に呼び鈴が。



早すぎでしょ、ヨドバシエクストリーム便。
営業時間帯で言えば、20分しか経ってないし。



で、起動。
コントローラーは小さいけど、やるより置いておくほうが多いし、いいかな。
それよりワイヤレスにして欲しい感じか。
そしてなぜかHDMIに映した画面が小さい。
ゼルダとかまたやっちゃいそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.09.09

ニトリの枕



さて、ニトリで枕を買ってきた。
これで寝比べしていく。今後追記。
ニトリは安いなぁ。③④は1k円で⑤が2k円。
低反発の首凹んでるタイプは保留で買わず。

①無印パイプへたり気味
②天使の深睡眠マクラ
③ニトリ低反発チップ枕
④ニトリパイプ枕
⑤ニトリホテルスタイル枕

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧